BLOG

古くからの常連さんがいらっしゃいました。

「初めて来た時は小学生でした」との事。

毎度のことながら、子供たちの成長に驚かされます

そう。三世代に渡っての常連さんもおられるのだから、珍しいことでは無いのかもしれないけれど
何度あっても嬉しいサプライズです。

ふとウチのキャンプ場って何年経ったのだろう?と思い返してみたところ42〜3年経っていました。

そして…
前回の記事から更新もせずにいたので。
お掃除中にお客様から「ブログ更新しないんですか❓」と言われてしまいまして…

このご時世、更新してないとつぶれたかと思われてしまうなぁ〜と反省。

勝浦チロリン村は細々とですが営業してますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。





吉野桜が本日満開になりました。
お天気は花曇り、タープやスクリーンテント無しでお花見しながらのキャンプ日和です。

雲が晴れれば星も綺麗に見えますが、今夜はどうかな?

吉野桜、紅吉野、山桜、陽光桜に枝垂れ桜などなど、ずいぶん大きく育ちました。

私、管理人もテントを張ってキャンプしたいなぁ〜と思いつつ… 

今日も子供の頃にご両親と来られた方が、家族連れでお越しくださりました。
30年以上前を懐かしんでのご利用ありがとうございます😊
みなさまのご来場お待ちしております。
去年のこの週末は桜が咲いていたようです。
でも今年はというと河津桜は終わっていますし、吉野は早咲きの紅吉野さえもまだつぼみです。

次の週末は気温にもよりますが、少しは咲いているかな?

暗くなってしまったので画像撮れませんでした。
代わりに今度模写する日本画の画像載せました。
私もテント張りたいなぁ〜。
管理人やりながらテントキャンプ⛺️は忙しいかな
クリスマス展のご案内以降、私事でバタバタしておりました。
こんなご時世ですので、ブログも途絶えると営業してないのでは?と思われてしまいがちですよね

冬休みをいただいておりますが、営業しております

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
"ウチの招き猫" 1匹3000円にて販売しております。
もちろん、オーダーにて "おたくの招き猫" も制作いたします。


バックスタイル。

"おたくの招き猫" の制作にあたりましては、猫ちゃんの正面、左右、背中の画像またはお写真が必要です。
ご希望の方は09024326102までショートメールまたはtacos919@yahoo.co.jpまでご連絡ください。


今年はクリスマス作品展に出展いたします。
千葉市緑区の画廊喫茶にて来週金曜日から1か月間の開催です。
よろしかったらお越しください😊
新年1月から第3木曜日にチャイナペインティングのレッスンをNAJA にて始めます。
受講枠、まだあります。あと3人くらいは大丈夫🙆‍♀️
クリスマス作品展にて生徒募集チラシも配布いたします。
また、やってみたい!という方は直接お問い合わせください😃

さて。今日はキャンプ場🏕にてブログを書いています。
日が落ちて、だんだん冷えてきましたが
キャンプするにはこのくらいの方が個人的には好きです。
お客様が少ないのを見計らってテント張ろうかな〜
仲間と少人数でキャンプも良いですよね〜

冬の星空は格別なのです。

昨夜の月蝕は知らなかったのですが、たまたま蝕の時に外にいたので見れました。

最近流行りらしいメスティンも買ってみたので、使ってみようかなーと思っています。

ではまた。

みなさまこんばんは😊
昨日、作品を搬入してきました。
本日10月28日から11月5日まで勝浦市市民会館キュステにて文化祭が開催されています。

今回、初めて参加させていただいております。
会場は朝9時から夜9時まで。

お近くにお越しになったついでに、よろしかったらご覧下さいね。
Wakuwakuカルチャーのチャイナペイントの会が無事終わりました😄
↓一部抜粋で生徒さま作品群をご紹介します
文化祭に展示します🌲🎄🎄
昨日焼き上がったのでリボン🎀をつけて仕上げました😊
↓みなさま真剣に描いてます💦
体験だけど、こんなに真剣に描けるなら
レギュラーで習ってくれたらかなり上達すると思います🙄
↓そして次回はクロスステッチ教室とな。
その前に、文化祭です💦
27日搬入、28日〜11月5日まで勝浦キュステにて展示、6日搬出。
チャイナペイントのみの展示になります。
みんなで作ったクリスマスツリー🎄と壁面はドレスデンプレートなど展示します。
入場無料。
よろしかったらお越し下さい😊
久しぶりのブログ更新です。
近々、アトリエのホームページは別にしようとは思っておりますが…
コロナ禍でなかなかスクール開設も作品展もできずにおりましたが、オンラインショップを開設いたしました。
こちらはカード決済も可能です。
よろしくお願いいたします。

勝浦市在住、在勤の方限定のカルチャースクールは、先日開講式と1回目レッスンを行いました。
なにぶんにも初めてのお試し講師😓
3回で道具も持っていない初心者向けのお手本はこちら💁‍♀️
あ。アルファベットは違います💦
1回目…スミレのプレート。
2回目、3回目…クリスマスオーナメント裏表。
クリスマスオーナメントはヘレンドのインドの花と裏面はポーセラーツの転写シールで簡単に。

1回目のレッスンではみなさま一生懸命にお描きくださいました。
実は2回目、3回目の方が簡単なのですけども😅

そして、勝浦市の文化祭10月28〜11月5日に生徒さまの作品とともに展示させていただけることになりました。

あ。チャイナペイントだけですけどね。

それから、今年は千葉市緑区あすみが丘にてクリスマス展に参加いたします。
また追ってお知らせいたします。



ご縁をいただきまして、勝浦キュステのwakuwaku カルチャースクールにて講師をやってみることになりました。

果たして参加者がいるのか⁉️
(↑ 正直言って居ない気がするのですが…)

通常3500円の体験を2000円にてやってみます。

体験で描いていただく絵は初級向けのものになります。

尚、カルチャースクール開校時にはコロナワクチンも接種済ですのでご安心ください。
勝浦市外にお住まいの方でも参加できます。
コロナで海水浴場閉鎖。
今年も静かな夏休みになりました。
曇り空で今日は涼しいのですが、炊事場の電気をつけに行ったら蝉の羽化に遭遇❗️

ひぐらし です。
翡翠のような羽の色、蝉の羽化に遭遇すると見入ってしまいます。

そういえば息子が小学生の頃に夏休みにテントを張ったら🏕夜テントのロープで蝉が羽化を始めました。
殺虫剤を撒けなくなってしまったのですが…

その時はヤゴがローブに登るところから見つけたので、嬉しくなって息子に見せたのです。
我が息子😓 残念ながら虫嫌い😓 なので。

あ。ホントだ。

と薄〜いリアクションにて終了😓
理科の勉強だとかこつけて、羽化の様子を半ば無理矢理一緒に見ながら その日はキャンプをしました。

羽化中のセミは怖がらなかったけど、抜け殻は怖がってたなぁ〜

2泊3日の高校生キャンプが無事終わりました。
ウチの子は別として、親元を離れて初めてのキャンプ体験はどうだっただろう?
キャンプが嫌いになっちゃったかな?
と思いながら駅まで送っていく間。

息子が私に耳打ち「また冬、来るってよ」

え? とまぁ聞き流しましたが、駅に着く2分前の辺りで もうそろそろ駅だよ。と声かけしたら

「あ〜もう着いちゃった!うち帰りたくね〜😫」と。

えっ?え〜っっ⁉️😳
君たち。虫で大騒ぎしてたよね⁉️
と。聞いてる私が逆にビックリしました。

次はさ〜。とか次のキャンプの時の話は、道中してたけど…
とりあえず今日は早く帰りたいだろうと思ってたのよ? 天気悪くなるし。

きっと今頃は疲れてぐっすり眠っているかな?
明日からはお勉強も頑張ってくださいね😉

ウチの息子はもう寝てます。

お友達のご両親に、この場をお借りして

ご心配をおかけしましたが、怪我もなく無事にキャンプを楽しめたようです。
これからもお互いに研鑽しあえる友情を育んでくれるといいなぁと思いながら見守りました。
今後もよろしくお願いいたします。




一昨日、3年ぶりに私物テントを設営しました。

息子がお友達とキャンプをするそうで…💦

… 。出来るのかなぁ…😓
普段キャンプに行っても、ほとんど私の仕切りでやってるしテスト勉強だの宿題だのでお手伝いもほとんどしない。
たまに自分で調理してるけど、火起こしからはしてないし。

遅ればせながら、自立心も出てきているから親は要点だけ告げて本人に考えさせよう。
設営は息子と2人でやりました。

当日は貸切状態なので、庭先キャンプみたいなものですから。
お友達のご両親もご安心くださいね。

おそらくは子供たちから、親は出てくるな と言われている事でしょうから😓

とりあえず1日目報告。
火起こし出来ずに困っていたので火起こしをして無事夕食を食べてました。
2日目の今日はプールに泳ぎに行ってます。