GWが終わりました

GWが終わりました。
今年のGWは 驚きの連続でした😵

古い常連さんがシニアキャンパーになってお越しくださったり、ファミリーキャンプの小さかった子供たちがお母さんになって 親子二代でファミリーキャンプに来てくださったり…

振り返ってみると、いつのまにかチロリン村をはじめてから38〜9年も経っていたのですね〜

いろんなことがたくさん思い起こされます。

開業時のアウトドア草創期から第一次アウトドアブーム、過渡期を迎えてからのキャンプ場飽和状態、無料キャンプブーム、そしてキャンプ場淘汰期…。
キャンプ用品ブーム、ハコモノブーム、アウトドアクッキングブーム、そしてグランピングやデコキャンプ。

様々な変遷を経て、またこれから先どうなるのか?

自然の中でキャンプを楽しむにあたって、他者への思いやりや共感、人のあたたかさ 家族の絆。
文字にすると当たり前の事だったりつまらないことに見えてしまうけれど、そういう事を再認識していただけたら幸いです。

自分に感情があるように、視野に入っている人たちにも感情があるのですから。

勝浦チロリン村オートキャンプ場 公式サイト       with アトリエ Rei

ただ、キャンプ場のPRというホームページではなく。 キャンパーとして、また管理人としてだけではなく 一個人として思うこと、 自分のフィルターを通して見えたもの。感じたもの。作り上げたもの。 を紹介してみようと思います。 勝浦チロリン村では みなさまが くつろげる環境を目指しております。 心の余白部分を愉しめる空間でリラックス&リフレッシュしていただけますように・・・